キレイに使い続けるためのポイント
これまでもサイト管理人は、フッ素コーティングのフライパン(某メーカー製)を使用していましたが、
大雑把な性格なので別段何も考えずに、
市販の適当な中性洗剤とスポンジで、ジャブジャブ・ゴシゴシ洗っていました。
そして、鉄製のフライパンみたいに面倒なメンテナンスは必要ないでしょ、って考えていました。
でも、コーティング(焦げ付かない)機能を長持ちさせるためには、少しは気を使うべきではないかと思い立ち、
新たにt-falウォックパンを手に入れたのを機に、洗い方などを工夫してみる事にしました。
ティファールの取扱い説明によると、お手入れ方法には、幾つかの留意すべきポイントがあります。
では、以下、お手入れのポイントについてご紹介します。
急激な温度変化に気をつけましょう
調理してお皿に料理を盛りつけた直後に、水道の蛇口をひねって水を掛けると「ジュワ〜〜ッ」という音がします。
この「ジュワ〜〜ッ」が、ワタクシにとってはちょっとした快感であり、料理し終えた達成感を満たしてくれていたのですが、
ティファールによると、こういった急激な温度変化をウォックパンにもたらすと、底面の変形等、劣化をスピードアップするリスクがあるそうです。
従いまして、「汚れを速攻で取りたい」気持ちは抑えて、しばし放置し、鍋をある程度冷ましてから水に浸けたほうがベターではないでしょうか。
洗い方について
*汚れは出来るだけ早めに除去する。
*スポンジ&中性洗剤で洗う。洗い残しに注意する。
*漂白剤&塩素系洗剤&研磨剤入り洗剤は使用しない。
*金属タワシ&金属ヘラ&研磨剤入りスポンジは使用しない。
優しく丁寧に洗い、そして、しっかりと汚れを落とすと言う事ですよね。
洗い残しはこびりつきの原因になります。また、薬剤による化学反応や傷付きを避けるため、
塩素系の洗剤や金属のように固い材質のアイテムは使うべきではありません。
外面はスポンジを使って、よりデリケートな中面は、素手で洗う時もあります。
でも、手洗いは一見丁寧で良さそうなのですが、実は汚れが落ちにくいですよね。
白いシミのようなものが残ったりする場合があります。
基本的には浸け置き洗いで、特に煮込み料理や、油こってり系の料理を作った後など、
頑固さMAXの汚れの状態においては、必ずスポンジを使うようにしています。
ちなみに金属タワシは厳禁です。
ウォックパンの収納について
洗った後は、水分をよく拭き取ります。
自然乾燥でも良いのですが、長時間、水分が付着していると、カビや雑菌の繁殖の温床となるで、
早めに乾かした方が望ましいでしょう。
なお、調理時における空だき(空焼き)が厳禁とされている事からも分かるように、
ウォックパンを火にかけて熱して表面に付着した水分を飛ばす(蒸発させる)、といった方法は推奨されていません。
やめておいたほうが賢明でしょう。